2010年4月28日水曜日

石浦章一先生にお会いしました!

今日は非常勤講師の3回目でした.

講師室でなんと,石浦章一先生にお会いすることができました!
前々回も実は,講師室でお会いしていたのですが,
今日紹介していただいてはじめて石浦先生ということを知りました(!!!)

以前このブログのエントリで,「あなたが何歳くらいまで生きられるか」テストを紹介しましたが,その引用元となった「いつまでも老いない脳をつくる10の生活習慣」の著者でいらっしゃいます.

石浦先生の授業,私も聞きたいくらいです,が,現在の私の諸事情を鑑みるとその願いは叶いそうにありません.そもそも20才くらいの学生さんの中で,すぐにバレてしまうことでしょう.(笑)

というわけで,この本をたった今ワンクリックしました.

遺伝子が明かす脳と心のからくり—東京大学超人気講義録

2010年4月26日月曜日

おはようございます.
勝間さんのブログのエントリ,感銘を受けたので,ご紹介します.

打席に立つための5つの方法-とにかく、打席に立つこと。三振してもいいじゃない。


打席に立つ方法。

1. リスクを取ることを恐れない。
2. 労力を惜しまない。
3. しつこく、しつこく、実行する。
4. 失敗しそうになっても、あきらめず、全力を尽くす。
5. 成功は復讐するので、同じことは繰り返さない。

5がいいですね.これはなかなか気づくことができない.
勝間さんが言うと説得力があるし.

2010年4月16日金曜日

一般公開

直前になってしまいましたが,

今度の土曜,
4月17日は,理化学研究所和光研究所の一般公開です!

私は生物科学棟の4階,午前中にいます.
例年通り,身近な生き物を顕微鏡で観察しよう!という企画です.

大人も子供も楽しめる企画です,皆さんどうぞ遊びにいらしてください!

非常勤講師

はじめて大学で非常勤講師をすることになりました.
先日はその講義の初日.
教壇に立つのは,教育実習以来と思うと15年以上,以前大学院の集中講義の一コマを担当した時のことを思うと4年ぶりですか.

ええ,ここには詳しく書けませんが,いろいろ勉強になります.(笑)

私はパターン認識能力がかなり高いらしい,ということだけ書いておきます.
あと,学会発表や研究室内のセミナーなどと同じに考えると,学生さんたちはすぐ別の世界へと行ってしまいます.いろいろと工夫は必要です.
去年の春お会いしてお話を伺ったRandy Scheckman先生の言葉をかみしめているところです.
自分への戒めのために,ここに貼付けておくことに.
------------------------
セミナーについては、
○内容を詰め込み過ぎないこと、
→聴衆がついていけるだけの量というのは限られている。あまりに詰め込むとlost する。
○とにかく聴衆を見て話すこと、
→自分の話に聴衆がついてきているかどうかわかる。もっと言うと、学部生などの講義などでは、寝そうになったりケータイで遊んでたりしてないかというのを監視できる。
------------------------

学生さんたち,当然のことながら皆さん若くて,かわいいです.
私自身も彼らのエネルギーのおすそわけをもらいながら,ひとつひとつ前進していきたいです.

マインドマップ講習会

エントリにするのが遅くなってしまいましたが,先週の土曜日,ついにマインドマップの講習会を受講しました!

講師は玉川一郎先生でした.

本で読んで独学でこれまでやってきましたが,やはりちゃんと教えてもらうとポイントポイントがよくわかって良かったです.

特に
○セントラルイメージの構築の仕方
○フルマインドマップとミニマインドマップを用途によって使い分ける
○ブランチののばし方
が参考になりました.

また,講習の全体を通して楽しく取り組める工夫がされていて,素晴らしかったです.

そして,新たな目標ができたというのも大きな収穫.

これからもじゃんじゃん描いていこうと思います.

2010年4月6日火曜日

新年度です

ついこの間新年を迎えたと思ったら,もう新年度!になってしまいました.
0歳児がいる季節はあっというまにうつろっていくのです.
上の子のときもそうでした.
たくさん記録に残しておかないといけませんね.

ムスメは5ヶ月になりました.
認可園への慣らし保育が今日でだいたい終了しました.
明後日から延長保育もしてもらえます.

授乳ができないのは結構辛いということがわかりました.
明日から本格的に対策します.

忙しいときではあるのですが,アイディアは結構浮かんだりします.
春だから,ですかね.
新しいことにチャレンジしたくなるのかしら.
ひとつひとつ実行に移して行かなくては.