2013年9月19日木曜日

子連れ出張 学会2013

夫も参加するので,家族4人で行きました.
学会の託児室,小学生までOKと最初からあったので,助かりました.
上の子がまだ1才だったときは,熊本大会で,Nさんところのお嬢さんと2人だけでした.
二人とももう小学校中学年になりましたよ!感慨深い...
上の子も下の子も,すっかり学会で会うお友達として顔見知り.
子供たちは全く問題なく楽しそうに過ごしていました.
女の子パワー全開で,プリキュア遊びをしていました.
有り難いことです...

すっかり荷づくりとかも楽になりました.
何せオムツもおしりふきも哺乳瓶も要らないのですから!
子供の衣類をちょっと多めに持っておけば,まぁ何とかなります.

だからリスト化も要らないんですが,一応書いておきます.
もう記憶があやふやかもですが...

○Door to door で片道4時間くらい,
○三泊四日,
○ホテルにランドリーなし
○北海道なので半袖長袖両方準備

子供2人の衣類と私の衣類でまずはスーツケースが結構一杯になりました.
北海道なので,2日前に発送しなくてはなりません.

【スーツケース】到着の2日前,18時ちょい前くらいに近所のクロネコの事務所に持ち込み.ガラガラ押しました.

□着替え(私,息子,娘)3日分プラスアルファ(長袖)
□子供用のパジャマ 各1
□ユニクロのストレッチジーンズ(部屋用)

【小さいスーツケース(機内持ち込みOKサイズ)に】

□旅行用雑貨と常備薬が入ったポーチ
□ドコモ携帯,ドコモ充電器
□iPhone,iPhone充電器
□iPad
□パソコン,接続アダプタ,電源
□ノート,文献,要旨集
□パソコン,電源ケーブル
□歯みがきセット
□コンタクトセット
□使い捨てコンタクト3日分
□眼鏡!

【娘のリュックに】
□子供の着替え上下靴下下着セット 各1

【私のカバン】
□財布
(いらないカード類は置いて行く,などという余裕なし,全部入り)
(名札を忘れずに!)
(健康保険証)
□鍵

【忘れたもの】

□母子手帳
□おやつ


下の子も間もなく4才,荷造りが楽になるわけです...ばんざい.
オモチャもiPadで結構ことたりるし,きょうだいで遊んだりお友達と遊んだりで結構大丈夫.

【気付いたこと,反省点】

娘がはじめての飛行機だったこともあって,行きは泣きっぱなしで困りました.
何が理由かよくわからないところがまた困った.
シートベルトをしめてじっとしてないといけないところだったのかな.
宿に着く頃,「もう出張に子供連れて行くのやめようかな」とマジで思いました.
が,それを下の子にに言ったら,
「いいこにする〜,つれてって〜.」
と泣いて懇願されました.

今回ホテルは夫が決めたのでしょうがないといえばしょうがなかったのですが,
やっぱりホテルにランドリーはあった方が良いです.

北海道は良かったです.食べ物が美味しいし,何事もひろびろしていて,
それでいて札幌は大都会だし.
北海道に住んでいたら一生ダイエットは無理だと思いました.
(というわけで,学会中にgainしてしまった分を鋭意戻そうとしております)

使い捨てコンタクトはコンタクトを万一失くしたときの保険にもなるし,
実際つけてみると楽だったりして,なかなか重宝ということがわかりました.

そうだ!
あと,懇親会用のお洋服!
お友達が懇親会用にスカートに着替えているのを見て,
下の子が,
「すかーと!」
と要求してきました.
うおおおお.女子力発動.
次から忘れないようにしたいと思います.

今回は夫がいつもよりも多く我々と行動をともにしてくれたので,
家族の時間も取ることができました.有り難いです.

2013年9月12日木曜日

あまちゃん,さんてつ

実は私も,あまちゃん,にハマっています.

そして,その関連で,このマンガを知りました.
さんてつ

震災から2年半が経ちましたが,あまちゃんやさんてつを通して,
薄れつつある防災への意識や,被災地への支援の気持ちを思い出したいと
思います.

2013年9月8日日曜日

糖質制限

2008年頃,カフェインを断ち,肉を断ち,白米を制限したりして,
体重を減らしておりました.
順調に1ヶ月1キロのペースで減っていたのですが,
だいたい5キロくらい減ったところで,第二子妊娠,
そこからまた体重が増えてしまい.
産後,なし崩し的に食べたいものを食べたいだけ食べていたら,
母乳を上げていた頃はまぁそれなりに減っていたのですが,
ちょうど第二子を妊娠した時点の体重で下げ止まりました.
そこからまたもうちょっと増えたり減ったりを繰り返しておりました.

ちょうど,その下げ止まりの値にぶつかっては跳ね返り,
またぶつかっては跳ね返り,という感じでした.
まさに壁,です.

2012年,転職しまして,さすがに夏に引っ越したり,自家用車を
手放したりしたら,また少し減りました,
ただ,また例の下げ止まりの数値のあたりをうろうろ.

春先に腎盂腎炎で本格的に体調を崩してしまい,一番ひどい時は
ろくに食事も取れなかったのですが,例の下げ止まりの数値から下に
なることはありませんでした.

で,5月か6月くらい,多分腎盂腎炎の通院が一段落した頃だと
思うのですが,糖質制限をしてみようかな,ということになりました.
このまま体重が微増,微増を繰り返していたら,あっっっというまに
立派なメタボおばさんが完成してしまいます.
(もう完成してるじゃないか,という説も)
今回本格的に体調を崩してしまったのを機に,少し本気で取り組んで
みようということになりました.

そうそう,思い出した,いつもお世話になっているママ友の床屋さんで
読んだ低インシュリンダイエットの本,あと,近所の野菜ジュースの
専門店に置いてあった,50代になったら炭水化物はやめなさい,
とかいう本に影響されたような気がします.
(こういうあたり,ブログに逐一書いておけば良かったなぁって
思いますねぇ)

どんな風に取り組んだかと言うと,
朝食:なるべくフルーツか野菜中心に.トーストやおにぎりを食べたと
しても,子供が残したものを少量.
最近は,牛乳をたっぷり入れたカフェオレで,結構お昼まで持つように
なりました.
昼食:普通に定食を食べる,が,なるべくご飯を減らしてもらう,
あるいは,中華麺かパスタで,野菜も一緒に摂るようにする.
夕食:なるべく炭水化物を摂らないようにする.食べるとしても,
自分の分は用意せず,子供が残したものを少量.

(こういうあたりも,ブログに逐一書いておけば,もっと効果的だった
かもしれませんねぇ)

最初の頃は,朝になるとおなかがすいてすいて,サラダボウル一杯に
生野菜とグレープフルーツとかをもりもり食べていました.
最近は,そこまで猛烈な食欲が出るのは少なくなりました.

昼はなるべく普通に食べることにしました.でも,白米は半分くらいに減らすこと,
そば,中華麺,パスタをなるべく選ぶようにしました.

夜は,満足度が低くならないよう,美味しいサラダやチーズといったものを
オールフリーと一緒にゆっくり食べるようにしました.

で,やっぱり1ヶ月1キロくらい,いや,もう少しゆっくりのペースで,
減ってきています.
嬉しかったことは,例の下げ止まりの数値を突破し,今も確実に減りつつある
ということです.
てことは,第一子を妊娠したあと,8年半経験したことがない数値になっている,
ということであります.イエーイ.

ただ,この方法,もしかしたら精神的に少しきつくて,むしょうにイライラして
しまう,ということが多いような気もします.
血糖値の上下と関係があるのかもしれません.

とりあえず,糖質制限,低糖質を意識して,続けてみようと思います.
まずは第一子妊娠前に戻りたいなぁ.
それが達成できたら,ポスドク時代の体重を経て,大学院時代,くらいに
までになれると良いんですけど.









2013年9月7日土曜日

子供の習い事考

まだまだ発声練習,的ですが.
子供の習い事について買いてみたいと思います.

去年,引っ越しをしたので,上の子は,それまで和光市民体育館で習っていたサッカーをやめました.
引っ越し後,区の学童保育に通らなかったので,民間の学童保育に通わせていました.
車での送迎あり,遅い時間までやってくれる,そして英語まで習わせてくれる,というところでした.

こちらの学童保育,英語もそれなりにできるようになり,大変有り難かったです.
ただし,コストは結構かかって,貯金が毎月目減りしていく感じでした.
あと,習い事という観点以外では,学校の友達がなかなかできない,
ということと,低学年の女の子が多くて,遊びの点では物足りなかった
ようです.

この4月から区の育成室に行けるようになり.学校の友達と育成室でそのまま遊べる
ので,急激に学校になじんでいきました.
英語が続けたいというので,2ヶ月ほど民間の学童も週2とかで行っていたのですが,
結局やめてしまいました.

学校や育成室で友達と遊べるようになってから,急激に野球好きになりました.
学校の作文の時間に,妄想野球実況を原稿用紙10枚くらい書いているのを
見せられて,お母さんはくらくらしてしまいました.(笑)

そういうわけで,今度は野球教室に行くことになりました.
今日ユニフォームが届いて,大変ご機嫌な息子.

育成室は今年度限りなので,来年度からは,さらに習い事や塾などを入れていくの
かな.塾にさせるのか,野球を増やすのか,はたまた,水泳とかをやらせるのか,
なかなか悩ましい.予算の問題もあるし.
そうこうしているうちに,娘にピアノをとか習わせはじめても良い年頃になってきました.
さてこちらもどうするか.

何も考察していない,なおかつぱわわっぷ的要素もないですが,とりあえず今日はここまで.

2013年9月4日水曜日

発声練習,良い感じです

ブログのリハビリ,というか,発声練習,というか,ぼちぼち更新を再開したのですが,
それだけでも良い感じです.

というのは,転職してからというもの,新居への引っ越しやら,子供の転校やら,新しい業務への取り組みやら,腎盂腎炎やらで.

もー,勝間さん推奨の「怒らない,愚痴らない,妬まない」の三毒解消をコンピューターディスプレイに貼っていても, 子供には怒りまくり,夫には愚痴りまくり,でした.はい.反省.

ブログのリハビリ,をはじめただけでも,ちょっと精神的に落ち着いたかもしれません.子供に怒鳴りそうになっているとき→自分をメタ認知→一歩手前で冷静になれる,ような気がします.

ブログの更新が少なくなったのはfacebookの影響もあります.
しかし,あちらの投稿数がいくらあっても,自分のコンパスになったり,メタ認知をする機会になったり,とはならない(少なくとも私の場合はそうなっていない),ということがよくわかりました.子供ネタが多いしね.

というわけで,学会前の猛烈忙しい時期ですが,今日も一回更新してみます.
ぽちっとな.




2013年9月3日火曜日

リハビリ

発声練習に続いて,リハビリ,です.

この1年,ちょこちょこ体調が悪かったせいもあるのですが,
ピースフルなマインドを失っているような...
あと,新しい仕事に慣れるのに必死だったっていうのもありますかね.

なので,またブログを書いたりしてみて,自分を見直すコンパスにしたいと思います.

まずはなんでもいいので投稿.リハビリ,リハビリです.

ええと,やることリストとか,長期目標とか,書くと良いんですよね.
あとは激減した読書量をどう取り戻すか.
健康面では,腎盂腎炎を再発しないようにすること,体重を本気で落とすこと,
運動を無理ない範囲でやること,などでしょうか.


腎盂腎炎

久しぶりに投稿して思い出したのですが,この1年で腎盂腎炎に2回なりました.
最近はすっかり症状も落ち着いたので,今年の冬また繰り返さないように対策を兼ねて,考えてみようと思います.
もしかしたら原因かもしれないということを書き出しておきます.

○トイレを我慢してしまう
原稿や申請書の〆切が近くなると,着想したことを逃がしたくなくて,ついトイレに行くタイミングを逸してしまう.
→原稿や申請書を書かないというわけにはいかないので,とにかくトイレは我慢しないように心がけよう.
○紅茶の飲み過ぎ
去年の秋冬にかけて,かなり紅茶を飲んでいました.ミルクはあまり入れず,ストレートで.朝,昼,
→検査の結果,石はなかったのですが,紅茶をストレートで飲むと結石の原因になりやすいとか.コーヒーも紅茶も,ミルクかレモンを入れるようにする.
○咽頭炎?
前後関係はよくわからないのですが,腎盂腎炎ぽい症状のときと咽頭炎の症状が重なることがあります.
→予兆がしたらすぐに抗生物質を飲んで押さえる.
○冷え
職場が寒いです.ボアブーツを常時はくなど対策はしていたのですが.
→冷えないように着込む,あるいはよく動くようにする.