2011年3月22日火曜日

巨大地震

このたびの東北関東大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに,被災された方々に心からのお見舞いを申し上げます.

3月11日の東北関東大震災から早くも10日以上経ちました.
あまりに変化が大きすぎて,既に記憶が曖昧になりつつあります.
今憶えている限り,何があったか書き残しておこうと思います.

3月11日(金)
この日の朝方に見た夢,異国(インド?)で散歩していたら,火山の爆発が起こり,大量の土砂が押し寄せてくる,というものでした.
兄がちょうどインドに行っている頃だったのでものすごく不安になりました.
ツイッターで確認したところ,既に帰国しているとのこと,ひとまず安心し,以下のようにつぶやきました.

chieko_mama Mar 11, 7:40am via HootSuite
今日は異国で散歩中に火山の爆発という災害に見舞われるという夢を見た.何か最近夢見悪いな.

子供を保育園に送り,職場へ.
アルバイトの学生さんはこの日Fさん1人.
論文投稿目前で,共著者からいただいたコメントに対応していました.
私は何だか落ち着かず,とにかく論文の作業に集中しようと努めていました.

Fさんに,ぶっ続けで顕微鏡スクリーニングしていると疲れるから一息入れて別の作業をしましょうか,と声をかけた時,実験室の時計を見たのを憶えています.2時45分頃でした.

その後廊下にいる時に,強い揺れを感じました.
かなり強いものでしたが,長く続く横揺れが主だったので,震源は遠くだと直感しました.
(中学の頃に体験した日本海中部地震は,もっと縦にガンガン揺れました.)

実験室で火を使っていないか声をかけ,揺れがおさまりかけた頃に自分でも確認しにいきました.

防火扉が自然に閉まってしまったり,実験室で使用中のファルコンチューブが倒れたりしました.オフィスのデスクにあった飲み物がこぼれていました.
実験室の方は幸い,物の落下や棚の転倒などは一切ありませんでした.
(これはひとえに,安全管理部が定期的に行ってくれている安全点検のおかげです.心から感謝しています.普段は「そんな細かい耐震対策しなくちゃいけないの」と思っていましたが,そんな自分を心底反省しました.)

揺れがおさまって,とりあえずメンバーが全員いるか確認しました.周りの研究室に倣い,いったん屋外に避難することにしました.外で待機している時にも数回大きな余震がありました.
外で待機しながら携帯で連絡を取ろうとしましたが,docomoもiPhoneも通じません.やがてワンセグ受信できる人が,仙台を大津波が襲っているというニュースを教えてくれました.

余震の合間に,いったん研究室に戻り,実験の後始末,火の元を確認しました.テクニカルスタッフの方が素早く気がついて,停電に備えて制限酵素類などを非常用電源に接続してある冷蔵庫に移してくれました.
そうこうしているうちにあっという間に1時間くらい経っていました.

アルバイトのFさん,電車が止まって帰宅できないおそれがありました,奇跡的に携帯が通じ,親戚の方が車で迎えに来てくれることになりました.私の家で待ってもらうことにしました.

Fさんに自宅で待ってもらい,私は子供を保育園に迎えに行きました.子供たちと先生は皆園庭に避難していました.既にテントが設営され,乳児クラスはその中に避難していました.娘は先生におんぶしてもらって,テントの中でおやつを食べていました.息子は屋外にいました.幼児クラスの子たちはクラスごとにまとめられ,皆帽子と避難靴を履いて,おとなしく待っていました.子供たちを守ってくれた保育園の先生方には,本当に本当に感謝しています.

自宅に戻り,テレビをつけて,とてつもない津波が東北の太平洋岸を襲ったことを知りました.
あまりの凄まじさに絶句しました.
その後単身赴任中の夫と連絡が取れました.夫はこの日に戻ってくる予定でしたが,首都圏の交通網がストップしていたので,翌日に延期することにしました.

Fさんはその後再び奇跡的に連絡が取れて,親戚の方の車に乗って帰ることができました.他の研究室のメンバーも,それぞれに無事帰宅(あるいは親戚のおうちに到着)されました.車で数人を送ってくれた方もいました,深夜までかかったそうで,頭が下がる思いがしました.

ガスが止まっていたので復帰させました.近所に住む外国人の方が知らないと困るだろうと思い,数軒声をかけて回りました.

3月12日(土)

まんじりともしない夜を過ごし,大きな余震が来たら避難しなくてはいけないかも,と,子供も私も部屋着やパジャマを厚着して過ごしました.3人で近所の床屋さんに行って,髪を切ってもらいました.(私と娘は前髪だけ)
床屋さんのテレビでは福島第一原発のニュースを流しており,一号機の建屋が爆発したことを知りました.
息子は髪を切ってもらう間,珍しく不機嫌で,ぐずぐずしていました.その後発熱によるものと判明しました.夫が無事帰宅しました.

3月13日(日)
夜の間に息子の熱がかなり高くなっていました.ひきつけ防止の座薬を2回入れました.休日も診療しているかかりつけの病院へ行きました.この時私も珍しく発熱していたので,私もみてもらうことにしました.2人ともインフルエンザの検査をし,息子はさらに溶連菌,私は咳が長引いているのでレントゲンを撮りました.結果,息子はインフルエンザB型,私はインフルエンザは出ませんでした.肺もきれいだったそうですが,あまりにも咳が長引くので抗生物質(クラリス)を処方してもらいました.娘にも予防的にタミフルを処方してもらいました.ラボに一度行って,改めて点検するとともに,待機電力を減らすべく,できるだけコンセントを抜きました.

3月14日(月)
夫は朝早くに単身赴任先へ出発しました.こんな時なのでベビーシッターさんを頼む気にもなれず,自宅で子供2人と過ごすことにしました.息子の熱は下がりました.原発のトラブルはどんどん深刻さを増しているように思えました.あまりに心細いので,高島平に一人で暮らしている叔母に連絡を取り,数日泊まってもらうことにしました.叔母が来てくれたおかげで,冷静さと前向きな気持ちを取り戻すことができました.本当に有り難かった.この頃から,買いだめの動きが顕著になりました.

3月15日(火)
息子の登園許可をもらいに病院を受診しました.木曜から登園してよいとのことでした.しかしその夜再び熱が上がりました.土曜に予定されていた卒園式にはもう出席できないかとこの時は思いました.

とりあえず今日はここまでにしておきます.

0 件のコメント: