我ながら妙なタイトルです.(笑)
今日は非常勤講師の10回目でした.
今日のテーマは「小胞輸送」.
何せうちのラボのメインテーマですから,気合いを入れて準備をしました.
重要なメッセージは,
細胞の中では,膨大な数の,しかも非常に多くの種類のタンパク質が,さまざまな仕組みによって自分が働くべき場所へ送られ,その機能を発揮している.
ということです.
夕食後,今日は久しぶりに子供部屋の片付けをしました.
そして小胞輸送のすごさをしみじみ思ったのでした.
なぜって.
片付けが大変だったからです.
まず何が大変て.
子供のおもちゃって,レゴの小さいピースから,大きい車のおもちゃまで,大きさも,カテゴリも,本当にいろいろなのです.
例えば大まかなジャンルで分けると
【乗り物関連】
○トミカ系
○プラレール系
○その他の車
【戦闘もの関連】
○ウルトラマン系
○レンジャー系
○仮面ライダー系
○ポケモン系
【遊びの種類で分けると】
○レゴ
○その他のブロック遊び
○塗り絵
○パズル
○トランプ
○野球盤
○カードゲーム
○カルタ
○折り紙
○ガチャガチャカプセル系
○おままごと系
○知育系おもちゃ
これらがいっしょくたに部屋中に散らばっているカオスの状態から,
一つ一つ,これはどのカテゴリーだからどの入れ物に入れて,と選別していきます.
これは,細胞の中でタンパク質がそのシグナル配列を解読され,選別される過程に似てると言えるかもしれません.行き先も多数ですし,それぞれ運ばれるべきアイテムも実に多様です.おもちゃのピースはサブユニット,大きなおもちゃは巨大分子複合体みたいなものですかね.
これだけ種類が多いと,私も選別を間違ったりします.
「これってどこの部品だっけ?この箱でいいかな?」
「違うよ,これは,あのおもちゃの,どこそこの部品なんだよ」
と,息子がそれを修正してくれることもあります.
これは,選別に失敗したタンパクを回収し,あるべき場所に戻す作業に似ていると言えるかもしれません.
実は,細胞の中はもっともっと多種多様な分子が,ほとんど隙間もないほどびっしり詰まっています.その上さまざまな区画を作り,さらにその間でさかんにやりとりをしながらも,それぞれの細胞小器官の機能をきちんと発揮しているのです.
オモチャ部屋の整理整頓も手間がかかる仕事ですが,細胞はもっと複雑なことを実にあたりまえに粛々とこなしている.
2人でかなり頑張って,久しぶりに片付いた子供部屋となりました.
きれいに片付いた部屋を見ながら,ああ,なんて細胞内輸送てうまくできているのかしら...としみじみ思った次第です.
2 件のコメント:
Chiたーん!ひさしぶりにブログにお邪魔しました。授業ご苦労さまでした~本当に授業って大変だよね。生化学の授業をしたときは、たぶん人生で一番勉強した?と思えるほどで、じんましんとか出たよ。でもその知識、そのあとの研究にも役立った気がする。Chiたんのアンケートをとって次につなげるその姿勢、すっごく尊敬です。かっこいい。ますますらぶぅ~って感じです。どんどん進化していくんだろうなぁ。今回のブログの小胞輸送がかたづけに比ゆされているところ、すっごくわかりやすいし感激しました。そんなCHiたんとらぶぅらぶぅで、すっごく嬉しいです。
Nさん,コメント有り難うございました!
こちらこそNさんらぶぅ〜,ですぅ.
私もNさんの生化学の授業受けたいですー.
次は植物学会でお会いできますよね,楽しみにしています!らぶぅ〜.
コメントを投稿