2010年11月8日月曜日

自分の小さな「箱」から脱出する方法

久々に読書メモです.

自分の小さな「箱」から脱出する方法


ツイッターでフォローさせていただいているjasminjoyさんの
こちらのブログ
を拝見して,読んでみました.

久しぶりに直球ストライクど真ん中,大当たりの本でした.
このところいろいろあってかなり元気がなかったので,本当に助けられました.
jasminさん,素晴らしい本を紹介して下さって有り難うございました!

詳しくは是非この本を実際手に取って読んでいただきたいのですが,

「自分が他の人にすべきだと感じたことに背く」(自分への裏切り)
「周りの世界を,自分を正当化する視点から見る」(現実を見る目がゆがめられる=「箱」)

...ああ,いかに私はいろいろな局面で箱に入っていたことか.
家庭でも,仕事でも.

少しネガティブな意見に聞こえてしまうかもしれませんが.
子育てをしながら仕事をしているという状況は,この「箱」に大変入りやすいのではないだろうか,という感想を持ちました.
仕事においても,家庭においても,自分がそうすべきだと感じたことに背くことが多くなってしまいます.自分の理想や希望を下回ってしまう結果しか出せない.そんなことの連続です.

特に,独身時代や子なし時代に既にある程度仕事をしてきて,その後で子供を持った場合.
「箱」に入らないでいる方が難しいと言った方がいいかもしれない.

上の子を産んで間もなく6年.
あのときはあんな箱に入っていたかも,このときはこんな箱に入っていたかも,今はどんな箱に入ってしまっているのだろう?といろいろなことを根底から考え直すような思いでいます.
(もちろん,独身時代にも箱に入っていたかもしれませんが.)

本の一番最後の方に,これからどうするべきかの目標が「知ったことに即して生きること」として書かれています.
これをしばらく頻繁に目につくところに置いておこうと思います.

娘,一歳.立つ

元気になるために.
少し明るい話題を.

娘は先月1歳になりました.
最初は,上の子に比べて,なんておとなしいのかしら〜,とほくほくしていましたが.
泣き声も大きくなり,
主張も激しくなり,
後追いもすごいです.(笑)
本質は全然おとなしくなさそう,な気配です.
昔の私によく似ているのかもしれません.
顔は上の子が小さい頃によく似ています.
が,だんだん彼女らしさが際立ってきました.

季節がひとめぐりして,昨年の今頃のことを思いだします.
本当に1年というのはあっという間でした.

9月の学会の頃,つかまり立ちから手を離して,一瞬一人で立ちました.
同門会の時だったので,よく憶えています.

そこからしばらくあまり進歩がなかったのですが,
今日は何度も一人で立とうと意欲的に取り組んでいました.
最初は一人で立っていることに気づかず,
こっちが「すごいね!」と褒めると,表情がきらきら輝き,
何度も何度も練習していました.

このごろ

いろいろあって,ブログの更新が滞っています.
というか,敢えて時間を割かないようにしていました.
ツイートも減らしています.
その理由は詳しくは書けませんが...

ブログを書くことによって元気をもらうことも多かったのですが,
更新が少なくなると,そういう元気も少なくなり,
なんとなく負のスパイラルにはまりそうな気がします.
そしてこのところ負けがこんでいて,ますます元気がないのです.

がんばりましょう.