2009年11月25日水曜日

今週と来週は一ヶ月健診

今日は私の産褥外来でした.そして来週は赤子の一ヶ月健診です.
は,はやい...

とりあえずこれらの健診で,私は復帰してオッケーか,赤子は預けてオッケーか,というゴーサインをいただくことになります.(それがないと託児所に預けられないのです)

今日の産褥外来では,復帰してオッケー,とのお言葉をいただきました.
また妊娠したら,いらしてください,と言われました.
もうちょっと若かったら,ほんとに3人目も新しい病棟で産みたいところだけど...(苦笑)

で,来月は託児所/保育所関係の打ち合わせが目白押し.

○入園予定の所内託児所の親子面接
○市内認可園1月〜3月分の入園申し込み(これはするかしないか検討中)
○市内認可園4月入園分の申し込み

2009年11月20日金曜日

母乳育児について

更新が滞っていたのは,母乳育児に力を入れていたせいです.
とはいえ,まだまだ一日に500mlくらいミルクを足していて,たいした量しか飲めてないようですが.

最初の子の時は,全く吸い付いてくれず,大変辛い思いをしました.

1ヶ月くらいは搾乳してなけなしの母乳を与えましたが,眠る時間もないし,ボロボロでした.想定外の緊急帝王切開のせいで産後鬱のようになり,毎日泣いていました.助けてもらうにも夫以外に頼れる人もそうそうおらず,精神的にも身体的にもほんとうにきつかった.

今回は,市の産後サポート,JBSのDulaサービスの方々に助けていただいて,私の精神的・身体的な回復が早かったことがまず第一に大変良かったです.その他に良かった点を紹介しておきます.

桶谷式母乳育児相談室
これまで4回くらいお世話になっています.
この先も通うつもりです.
新生児を連れて外出するので大変なのですが,それを補って余りある効果があります.少しずつですが着実に.私のように高齢かつ帝王切開での出産でも効果ありというのが驚きです.

○ドイツ・マリエン薬局の「授乳・乳腺炎対策ブレンド」
これを飲み始めてから,吸い付きがますます良くなったように思います.私の気分もリラックスして,良く眠れます.
値段がそこそこするので,大事に飲んでいます.
そのためミルで粉砕して,ティースプーン一杯から何杯か抽出して飲んでいます.

このハーブティーはもともと,入院中に読んだ,
横森式おしゃれマタニティ産後編
に載っていました.
あまりにオシャレですべてマネするわけにはいかないのですが(笑),なかなか楽しく読めました.育児編マタニティ編,なども読了しました.
産後編,は,産前(とくに初産)に読むのがおススメです.

このごろの赤子とわたくし

赤子,早いもので生後5週目に入りました.

入院中に病院で協力依頼のあった,国立保健医療科学院傷害保険部の調査のデータ取りを今日から行います.
赤ちゃんと私(親)の行動を24時間,4日間,5分刻み(!)で記録するというものです.

で,これをやると,実にこのごろの赤子とわたくしの様子がよくわかるのです.

数日前からやっと母乳にうまく吸い付けるようになり,おもしろいのでずっと吸い付かせていたら,えんえん授乳マラソンみたいになっているこの数日です.
1時間半とか抱きっぱなし,吸わせっぱなしです.

寝てる時間と授乳の時間が一日のほとんど,という感じですね.起きていて機嫌が良い,という時間は,今日の0時からカウントして30分以下です.へー.

で,自分の睡眠時間も,細切れながらある程度取れていることがわかりました.
こんなのは今のうちかしらん.
数ヶ月すると昼夜逆転しちゃったりすることもあるんですよねぇ.

科学研究費補助金の一部の執行停止に対する反対署名

が行われています.
http://www.shomei.tv/project-1343.html
署名にご参加ください!

2009年11月11日水曜日

仮面ライダーみたい

笑えるネタなので,もう一つのこっそりやってる育児ブログ向きかもしれませんが.

術後,ずーっと腹帯をしています.
こんなやつです.

お風呂に入るときに息子がいいました.

「いいなー!仮面ライダーのベルトみたい!」

2009年11月9日月曜日

幼児絵画展に行ってきました

私が結構動けそうな感じなので,コドモの絵の展覧会,昨日上京してきた両親と,姉と,コドモと一緒に行ってきました.電車で大宮まで!

途中で同じクラスのKちゃんに会いました.同じ絵画展に行くとのこと,コドモますます元気になりました.

結構駅からの道のりがあって,やっとたどり着いた感じでした.結構な人ごみで,急に疲れました.賞をもらったと言っても,この幼児展覧会に出品した子は全部もらえる賞でした.(笑)

それでも,受付次第,ちゃんと賞状を授与してくれました.良い記念になりました.

そ のままタクシーに乗って鉄道博物館へGO.日本食堂でご飯を食べて,無理をしない程度に見て回りました.父は疲れが出たのか長椅子にずっと座ったままでし た...疲れさせちゃって申し訳ない.母は,懐かしい懐かしいと言っていました.姉が,一番元気なコドモの相手をしてくれて,大変助かりました.

私と父はもう電車で帰るのもしんどいので,帰りはタクシーに乗ってしまいました.コドモも私も爆睡... その間,娘は家で夫がみてくれていました. 今度は私と娘が家で留守番で,夫とコドモは両親と兄弟が集まる飲み会へGO. 授乳後,大河ドラマを見ようとしましたが,娘を寝かしつけていたら自分も爆睡.

2009年11月8日日曜日

家事を習うような思い

市の産後サポート事業,Dula派遣サービスの両方に,大変お世話になっています.

退院の翌日から毎日利用しています.平日は市の産後サポート事業,土日祝日はDula派遣サービスにした,というのは前にも書きました.
これまでのべ6人,異なる5人の方にお世話になりました.

それで思ったのが,どの方も,てきぱき&にこやかに仕事をこなしてくださり,毎回勉強になるのです.何の勉強?と思われますか?はい,それは,「家事」の勉強,です.

4人兄弟の末っ子で育った私,甘やかされたせいか全くと言っていいほど家の手伝いもしませんでした.もともと母親も片付けるのが得意な人ではなかったので,実家では大変おおらかな(はい,表現にすごく気を遣っています)暮らしぶりでした.(笑)

そんな私も予備校通いとともに一人暮らし生活に入りました.予備校生のときは,荷物もそれほど多くなく部屋も6畳一間だったので,たいしたことありませんでしたが,大学入学後は事情が変わりました.少なくとも大学卒業までは一人暮らしが続くことがわかっていたので,荷物はどんどん増えました.部屋は片付かないし,家事もテキトーにしていました.食い意地だけは張っていたので,料理はしましたが,後片付けや整理整頓,掃除は大の苦手.

結婚したり,引っ越しをしたり,子供が産まれたり,新しい生活になると,突然営巣活動に精を出すのですが,いかんせん,段取りも手際も良くないので,ほんとテキトーな程度にしか片付かなかったわけです.幸か不幸か,夫も整理整頓に対して無頓着な人で.

で,今回産前産後サポートの方に来ていただいてわかったのが,家事はGTD(Get Things Done)だっ!いやはや見事なまでに様々なアクションをきびきびとこなして行かれます.今日はこのくらいのことをお願いしよう,と思っていても,時間が余ることもしばしば.どの方からも学びがあります.

産後の大変な時期に助けてもらう,という本来の目的プラス,一から家事を習うような思いです.その授業料も入っていると思うと,民間のDula派遣サービスですら全然高く感じません.いわんや市の産後サポート事業をや.本当に有り難いことです.

2009年11月7日土曜日

生後二週間

早くも生後二週間になりました.

ミルクを飲んでもなかなか体重が増えないと心配していましたが,この2,3日でもりもり飲めるようになりました.
直母もうまく吸い付けるようになったと思った矢先,私の風邪薬が切れてしまい,近所の内科を受診したところ,母乳を控えてミルクにしては?ということになりました.経過は以下の通りです.

→入院中から7日間分処方されていた小青竜湯が,11月6日朝の分で切れた.
→国立埼玉病院に電話した.
→症状を説明,担当医の先生と話をしてくれて,折り返し電話をもらった.
→近所の内科を受診してください,とのこと.
→その際,授乳中です,と言って薬を処方してもらって下さい,とのこと.
→家から徒歩2分の病院に電話.赤子連れであることを説明.
→受付をして,いったん家に戻って待機してくださいとのこと.
→10時半に受付した.
→11時半に再び来院してくださいとのこと.
→赤子とミルクを持って11時半に再び来院.
→到着後あまり待たずに診察してもらえることに.
→診察室の前室のようなところで待っているようにと言われた.
→年配の看護士さんがあれやこれやと面倒をみてくれた.
→診察直前に赤子が泣き出した.
→慌てていたためミルクを冷たいままで持ってきてしまった.
→スリングに入れたままミルクを授乳していたら,その看護士さんに赤子の姿勢が悪いと説教された.
→赤子とミルクを看護士さんに渡した.
→診察.
→経過を説明したが,「何で入院していたの」とか聞かれて,「出産です」.まずこれを言うべきだった.
→漢方薬はこの病院では処方しないとのこと.つまり薬を変えることに.
→抗生物質セフゾンとアスベリンを処方してもらった.
→投与量は少ないものの母乳に移行はするので,お母さんの体が治るまでミルクにしてはどうかと提案された.最近は行き過ぎた母乳礼賛があるけれど,お母さんの体を治さないことには,と言われた.
→何となく不本意な気分が(このときは)した.
→診察終わり,スリングに赤子を入れてもらい,再び授乳.
→診察の間にさっきの看護士さんがミルクを温めてくれていた.
→冷たいミルクはダメよ,と看護士さんに説教された.
→調乳の仕方を改めて教えてくれようとするので,もちろんいつもはそうしています,今日はばたばたしていたので,逆ギレ気味に言い放ってしまった.
→薬局で薬を受け取った.
→現在飲んでいる他の薬と相性が悪いことが説明された.病院では何か別の薬を飲んでいるかとは聞かれなかった.
→というわけで,今日処方されたものと,国立埼玉病院で処方されたお薬は,少し時間をおいて飲むことになった.
→昨日の昼と夜飲んだ.
→今のところ鼻水と痰に劇的に効いている.
→咳は今でも少し残っている.

考えてみると,げほげほ痰のからむ咳は入院前から出ていたわけで.手術の前後は抗生物質を点滴されていたせいか,おさまっていた.その二日後くらいからまた鼻水と咳が出るようになったのだった.小青竜湯で症状はやや緩和していたが,完治はせずに薬が切れてしまったというわけ.

埼玉病院の看護士さんが電話口で言ってくれたことには.
「週末思い切って旦那さんに赤ちゃん預けて,お母さんはゆっくり休まれたらどうですか」
あ.そうか.私がゆっくりしていないから治りが遅いのか.そして旦那に預けるって手があったか.すっかり忘れてた.
睡眠時間毎日いいとこ3時間,という日が2週間続いていては,風邪も治らないってわけですな.そりゃそうだ.

妊娠中は一度も風邪をひかなかったけど,最後の最後(で赤子が産まれてからは最初)で風邪をひいてしまった,という話でした.

皆様もどうぞお大事に〜.

2009年11月5日木曜日

産後買い足したもの2

産後買い足したもの,続編です.

○ピジョンベビー粘着綿棒
普通の綿棒だと,お鼻の掃除に難儀します.小さい子だと特に.

○女の子用の服!
AmazonのUSサイトで購入にトライ.無事に届くのかしら.
上の子のときに気に入っていた足まで入るタイプ.
こんな感じ

Magic mouse
ええと,産後と全然関係ないかも(笑).
しかし,とっても快適なのです.これは買いです!
OS10.5.8以上,ドライバをアップルのHPからダウンロードしてインストールすることが必要です.

○母乳相談室 乳首SM
昨日桶谷式の母乳育児相談室に行ったときに,購入しました.一般には売っていないそう.娘はSSだとあまりに時間がかかるので(1ml飲むのに1分かかるとか...),それよりちょっと穴が大きいもの.がぶがぶ飲めるようになりました.

ネットスーパーと生協,Amazonが大変重宝しています.

2009年11月4日水曜日

産後買い足したもの1

産前にいろいろと準備はしていましたが,やはりいろいろと忘れ物はあるものです.
産後買い足したものは今のところこんな感じです.

電気で湧かして魔法瓶で保温するポット(夫が手配)

○哺乳瓶洗い
1人目の子の時のはもう捨ててしまってなかったので.
プラスチック用ガラス用両方.ピジョン「母乳〜」シリーズの専用乳首ブラシも.

○哺乳瓶
滅菌を電子レンジでしているので,一気に洗って一気に滅菌した方が手間が省けます.
なので,母乳相談室をとりあえず一個追加購入.これで母乳相談室仕様の哺乳瓶が3セットになりました.専用の乳首も一応予備として購入.

○カードリーダー(夫が手配)
デジカメや携帯のSDカードからパソコンに読み込ませるために.
今まではどうしてたかって言うと.ハイ,読み込んでませんでした...
それまでは古いPowerbookを使っていました,ずいぶん前に落としたときにちょっとひしゃげてしまって,コンパクトフラッシュのカードリーダーが取り外せなくなってしまい,それを放置していたんですねぇ.

2009年11月3日火曜日

Dula派遣サービス

今回は,和光市の産後サポート事業と併せて,民間のベビーシッター会社JBSのDula派遣サービスも使わせていただくことにしました.

昨日は和光市の産後サポート,今日はDula派遣サービスを初めて利用したのですが,両方とも,頼んで本当に良かったです!

確かにこういったサービスはお金はかかります.
ただ,高い産院で産むと平気で一時金よりも20万円近い差額が生じるそうでうすね,それを思うと安いです.
私としては,入院の期間に高いお金を払うより,退院後家に帰ってきて,自分の体を休めつつ,夫や上の子と新しい生活を立ち上げることに投資する方を選択します.

和光市の産後サポートはとりあえず平日一日あたり2時間,Dula派遣サービスは土日祝日で一日あたり4時間を選びました.土日祝日は,平日保育園に行っている上の子が家にいることを考えると,この選択は間違っていなかったように思います.

昨日も今日も,昼間に小刻みでも眠れたのが本当に有り難かったです.

さて,また細切れですが,寝ます.

哺乳瓶,スリング

一昨日の退院直前まで,娘がその日に退院できるかどうか微妙でした.

生理的体重減少が生後数日で激しく進んで,1回1回のミルクの飲みもそんなに悪くないのですが,母乳のレッスンでたくさん大泣き(ギャン泣き,と言ったほうがいいかも)したせいか,私が尿カテはずれないせいで身動きが機敏でなく授乳の回数が一日7回になってしまったせいか,その後全然リカバーしてきませんでした.助産師さんに何回も,「一日8回きっちりこの量飲ませましょう」と注意されました.息子のときは,あっという間に回復したので,そんなことで悩むなんて思いもしませんでした.

結局前日と前々日きっちり3時間おきに授乳しました.
別にもっと頻回にしてもよかったんですが,睡眠時間や食事,シャワー,娘の沐浴&診察待ち,保健指導(沐浴指導,調乳指導,退院指導の3つ,どれも原則必須参加),助産師さんによる母乳相談と搾乳,検査,診察,コインランドリーでの洗濯,売店での買い物,面会などをしていたら,4時間あいてしまうことが一日にどうしても1回あったわけです.あと,娘はよく寝てくれて,はっと気がつくと前回の授乳終了から3時間連続で寝ていたり.搾乳と授乳に1時間かかってしまうと,3時間寝ていられたら合計4時間あいてしまうんですね.

最後の夜は,カップフィーディングだったのを,乳首をつけて飲みやすいようにしました.
ただ,母乳育児の妨げにならないかな,という懸念もありました.結構早く飲めるということは,穴が大きく吸いやすい,ということになり,その後なかなか出てこない本当の乳房に対して興味を失うということになりかねません.

桶谷式母乳育児相談にも行く予定でもありましたし,退院してから使ったのは,ピジョンの「母乳相談室」.これは息子のときに既に買ってありました.
息子のとき,
→カップフィーディング(入院中)
→フィンガーフィーディング(退院後しばらく:ミルクを貯めるシリコン製のボトルからシリコン製の細いチューブが出ているメデラ社の器具を使いました.これはどこに行ったんだっけ...見つからないのですよね.アマゾンで見たら意外に高い!)
→母乳相談室(指からしか吸わなくなる恐れがあったので哺乳瓶に)
と変遷したためです.日本からわざわざ取り寄せたような気がします.

で,この哺乳瓶,母乳育児をするときに起こしがちな乳頭混乱をなるべく防ぐべく工夫された乳首の形をしているのが特徴です.で,出産後まもない産婦の多くは,ほとんど母乳が出ないか足りないわけですが,それにも似せてあって,哺乳力がないとなかなか出てこない.つまり,吸い付く力が弱いと授乳にめっちゃ時間がかかってしまうわけです.

退院当日からこの哺乳瓶を使ったのですが,それまで病院の哺乳瓶で1回80mlとか飲めていたにも関わらず,40mlくらいで疲れて寝てしまう,の繰り返し.ピーンチ!
私も眠くて眠くて,ミルクをあげながらがくんがくん船をこぐ有様.息子のお弁当を作らなくてはならないので,退院初日だったのですが1時間しか眠れず.(笑)

普通にミルクをあげると,両手が塞がってしまいます.で,40ml飲むのに30分以上ないし2時間かかっちゃったりするわけです.で,娘も疲れてすぐに寝てしまいます.

スリングは,早く慣れたかったのですぐに入れてみました.息子のときは2ヶ月くらい経ってからこわごわ入れていました.0-1ヶ月の新生児期はあまりにふにゃふにゃで,入れるのが怖かったせいです.娘,小さいのでスリングがやたらでっかく感じられます.ひもを調節して,なんとか落ち着くポジションを発見.

で,スリングに入れたままミルクをあげてみると.
安心するのか安定するのか,飲みが良いのです.
飲むスピードが遅くても,少なくとも片手が空くので授乳中に片手でできることをこなせます.
さらにいろいろ工夫してみたら,げっぷをさせるポジションのときや,哺乳瓶の中身がまだたっぷりあるときであれば,両手をあけることもできる!これで授乳にすごく時間がかかったとしても母子密着していられるし,空いた手で別のこともできます.

これは便利だ!

2009年11月2日月曜日

産後サポート

今日から市の産後サポートの方に来ていただきます.
ちょこっとでも眠れると嬉しい...

twitter並みの短いエントリですみません.

お芋掘り

退院の次の日なのですが.
今日の月曜日は上の子のお芋掘りです.
なので授乳の合間にお弁当を作りました.
てことはほとんど睡眠時間がないってことのようです.(笑)

○ゆかりおにぎりとおかか海苔のおにぎり
○キュウリのハム巻き
○かにかまとチーズを一緒に爪楊枝に刺したもの
○唐揚げ(冷凍食品)
○タコさんウインナー

です.
あとは麦茶を作って...
出がけにりんごをむいてあげればOK.

さすがに,ね,ねむい.

2009年11月1日日曜日

無事出産,退院しました

久しぶりの更新です.

22日に入院,23日午前中に無事帝王切開で女児を出産しました.
術後9日目の今日無事退院しました.
前回の帝王切開の影響でちょっと想定外のことが起こり,手術直後は入院が長引くかもと懸念されましたが,検査の結果OKとなり,予定通りの退院となりました.

私も,娘も,留守を守ってくれた夫と息子も,皆で頑張りました!
たくさんの人に支えられて今日の日を迎えました.
心から感謝したいと思います.
有り難うございます!