2008年7月13日日曜日

玄米を発芽させてみよう

発芽玄米,ブームは今のところ去ることはなく,静かに続いていました.
2パックを消費したところで,考えました.

○そう言えば,玄米は食べた記憶がない
→どんな味なんだろう,炊く手間は?
○発芽玄米,買うと高いけど,作るってのはどうだろう?
→作り方,検索すると結構出てきます.
○いっそのこと実家から送ってもらう米を玄米にしてもらうか
→でも玄米10キロ単位で来て,口に合わなくて食べられなかったら悲しい.

というわけで,お試しに,近所のイトーヨーカドーでフツーの玄米を買ってみました.

【価格】
発芽玄米→1kgで¥700-800
玄米→3kgで¥1500(一種類しかなかった)
発芽玄米の方が,1.5倍くらいしますね.

ただ,玄米は一種類しかないということを思うと,もしかしたら,
○もともと需要が少ない→それほど店頭に置く必要がない
○玄米の購入層は食事や健康に気を使うようなひとびと
○価格設定がやや高くても買うだろう
○高級米の玄米一点だけ置く(ちなみに,私が買ったのはあきたこまちでした)
ということなのかもしれません.
すなわち,発芽玄米と玄米の価格差はもっと大きくてしかるべきでは?
ということです.
だって発芽玄米て,発芽させて,会社によってはα化させて売っています.
そんな手間をかけて,1.5 倍程度の価格差でできるのかな,という疑問から生じた考察.

ええと,付け焼き刃な経済的考察,でしたが.
そもそも私が「米を自分で買う」という経験が皆無に等しく,
白米の値段についてかなりいい加減な感覚しかないのが痛いですね.

【炊き方】
発芽玄米→そのまま炊ける
玄米→6-12時間水に浸けてから炊く

玄米,半日水につけて,炊いてみました.
炊飯器の玄米モードをはじめて稼働.

あら,予想したよりおいしい.
発芽玄米よりも,すこーしだけかたい,けど,
水に浸ければ(玄米モードの恩恵もあるか?)
随分ふっくらと炊けるものですね.
あとは,私の舌が,玄米や全粒粉に慣れてきた,というのもあるのかな.

さて,昨夜水につけた玄米の半分だけ炊いたので,
残りの半分をまたしばらく室温に放置して一晩.
30度くらいの温度のところに置いておくといいんだとか...
冷蔵庫の上とかが冬場は良いそう.
今は暑いので平気でしょう.

今朝見たら,胚芽のところがちょりん!と立っているように見える.
おお,本当に発芽したのか,キミは!
(これは,実はもっと時間を置いて,本当に発芽しているのを確認しなければいけないのですが.胚芽が水にふやけただけ,ということもあり得るそう.)

今,玄米モードで炊いてみています.
本当に発芽しているらしい,ということがわかったら,次回から普通の炊飯モードで炊いてみます.

0 件のコメント: