2008年6月18日水曜日

病後児保育

ママ研究者さんの先日のエントリに呼応するように,
私も病後児保育についてです.f^^

今まで病児病後児保育にうしろむきだったのですが,
今回コドモの風邪の治りが今一つだったので,
はじめて和光市の病後児保育にお願いすることにしました.

結論から先に言いますと,
利用させていただいて,良かったです.

段取りとしては...
○電話をして予約を入れ
○病院を受診してお医者さんに許可証を出してもらい
○看護士さんと面談をして
○利用
となります.

また,利用の条件としては
○熱はない
○感染の恐れがない

ということは,普通の保育園でも預けられなくはないのです.

今回の場合,うちの子供を預けようと思ったのは,
○熱は下がった
でも
●時折げーほげーほ咳き込む
●両鼻からじわじわ鼻血が出続ける
●目が充血,目やに
○お医者さんにみてもらったところ,プール熱ではなさそう(感染の恐れはない)
という状況だったので,一日預かっていただくことにしました.

今回利用してわかったことには(ママ研究者さんのエントリにもありましたが),
回復期で少し慎重に様子を見たい,というときには,
非常に有り難い
ということがわかりました.

これは,うちの場合だけかもしれませんが,
彼(3才,♂)は身体が本調子でなくても元気に動いてしまうらしいのです.
(男の子に多い現象?それともその子の個性?)

今回の経験を通して自分なりにスタンスを咀嚼しなおしました.

○「預けられる」→「働ける」,「預けられない」→「働けない」という親の都合よりも,
 子供の都合(=体調)を心持ち優先するための選択肢
○双方の少しずつの妥協の上にあるのりしろの部分
(表現が適切でないかもしれませんが...)
○保育士さんを一人配置しなくてはいけないので,保育園に負担はかかってしまう.そのあたりも配慮しつつ利用するべき
☆入院などを伴う少し大きな病気の後など,徐々に集団生活に戻していきたい時などにはいい

子供は帰る頃にはすっかり先生ともうちとけて,にこにこお話していました.
保育士の先生のお子さんも熱性痙攣を何度もやられたとかで,
「あれは肝を潰しますよね」
と苦労話を共有させていただき,私も一気に親近感をおぼえたのでした.

「本当にお世話になりました,また今度もお願いします」,と言いかけて,
「いやそういう機会はできればない方がいいんですよね」,と保育士さんと2人で笑いました.

ともあれ,一度利用したことがあるのとないのとでは
自分の中でかなりの違いがあるということがよくわかりました.
これから先,長引く病気や入院をすることがないとも限らないので,
本当に必要な時はまた利用させていただくことにしようと思っています.
有り難うございました!

4 件のコメント:

suikyo さんのコメント...

お疲れさまでした!
そうですよね。一度やってみるというのはとても大事だなぁ、と私も思っています。
いろんなことに共通ですよね。

ママ研究者 さんのコメント...

私の方も、補足をアップしました。

ママ研究者 さんのコメント...

関係ないですが、勝間さんのHPに、池袋のサイン会の詳細が出てましたよー。

18時半からのようです。

ちえこまま さんのコメント...

> suikyoさん

有り難うございました!

> ママ研究者さん

有り難うございます!
池袋,行こうと思ってます.
それまで,新刊を買うのをがまんしなくてはなりませんが...^o^;;;