2008年10月25日土曜日

東大柏キャンパス一般公開

Gmail を使っていたら、「東大物性研一般公開」という広告がひと月ほど前から目についていました。
というわけで、子連れで行ってきました。
昼ぐらいまでテンション低めだったので、出発が遅すぎ、1時間ちょっとしかいられませんでしたが、いろいろ面白かったです。以下感想を箇条書き。

○柏の葉キャンパス前から無料シャトルバスが出ていました。ありがたいです。
○物性研一般公開、と思っていたら、柏キャンパス全体の一般公開ではないですか。
ということは、物性研ディビジョンが柏キャンパス組織の中で頑張って宣伝をしたということなんだろうなぁ。
○新領域の方には知り合いがいそうなので、まずそちらに行こうとしたのですが、順路が全く分からず、時間もないので速攻断念(あとから、総合案内でもらったパンフを見ればわかったかも、ということが判明。)
○物性研の方はたくさん矢印があって、とりあえずそれに沿って進んで行けば何かしらの展示会場に到着できました。
○低温液化室でクイズに答えて風船をもらいました。
○「世界最大のフライホイール付き直流発電機」を見ました。装置の原理を体感するために、自転車をこいで電流を取り出す装置にもトライしました。こういう取組みっていいですね。
○「放射光―高速電子が放つ夢の光―」へ。電子を加速すると出てくる放射光。シンクロトロンの外が熱くなる、なんだこれは、というところから、あら、いろんな波長の光がブロードに出てるじゃないですか、ではこれを使おうじゃないですか、というのがきっかけだったそう。へええええ。最初は周長17mのものなどで見つかりいまやSpring8は1.5km。そのほかに光を強くするファクターは。電子を密に閉じ込めつつ加速すること、などなど。
○顕微レーザー分光(?持ち帰ったパンフレットの中には詳細情報が見当たらない。。。)の基礎を説明してもらいました。お土産に偏光板をもらいました。

なんと、これで時間切れ。。。あーもっと早く行けばよかった。
物性研では、どこを見ていいかよくわからない、という人のために、ガイドツアーというのもありました。これいいですね。対象も小学生と高校生以上、というように分かれています。

どうも子連れでいると、ちょっと質問をするだけで驚かれます。
まぁそりゃそうか。見かけフツーのおかーさんだものね。
あとは、コドモに向けて「(将来)頑張れよー」と声をかけてくれるお兄さんもいました。
うふふ。かわいいですね。こちらも、頑張れよー、と応援したくなります。

帰りはまたシャトルバスで駅前に戻りました。
せっかくここまで来たので。。。ついでに駅周辺なども観察。
どうも都市計画にかなり気を使って雰囲気であります。
駅の真ん前に専用のブースが。
うーん、なかなか好感持てます。
私が住んでいる市、特に駅の北側は、かなり適当に開発されていて、
畑の中に無秩序ににょきにょきとマンションが建ちまくっていますが、
ここはずいぶんプランがしっかりしている様子。

ららぽーとがとりあえずどかんとあったので、入ってみました。
これが大正解。
ここまで子連れフレンドリーなショッピングモールはこれまで行ったことがないかも。
トイレやカフェのスペースなどに、子連れ客への自然な配慮がいっぱい。

あと、感動したのが、本屋が大きい。これは大きい。しかも、品揃えのラインアップが全然違う。
東大本郷の生協書籍部の雰囲気を思い出させます。それにカジュアルテイストを加えてスペースを2倍くらいにした感じ(とはいえ、私の書籍部の記憶は10年前のものですが)。
それから、洒落た、気の利いたおもちゃ屋さん。そうなのですよ、こういう、質の良いおもちゃ、いいなぁ。ヨーカドーのおもちゃ売場は、和光も弘前も雰囲気がかなりかなり似ています。さらに池袋東武百貨店も、その路線の延長線上にあります(もちろん東武のほうが高級なものの品揃えがよいですが)。
それとは一線を画しています。広尾で見たおもちゃやさんに近いかも。
そのほかにも、近日オープン予定のアカチャンホンポ。大きな楽器屋さん(こちらは音楽教室とも連携)、映画館が入っているようです。1階部分は東急ストア。
私と同じくらいの世代の人が、一戸建てあるいは広いマンションを買い、子供に音楽を習わせたりちょっと頭を使う質のよいおもちゃで遊ばせ、書斎には本がたくさんあって。週末には映画も見れる。もし柏に職があったらこの駅近くに引っ越しますね、で、おそらくこの駅から滅多に出ないでしょう、おそらく(笑)。子供が小さいうちは保育園問題がありますが、そのあたりのどうなんでしょうかね。

柏、赤丸急上昇です。
と書いていたら、伊藤ハム柏工場のニュースが。あらららら。。。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

柏の葉キャンパスもなかなかいいんですね〜。今度行ってみようっと。

流山おおたかの森もなかなかおすすめです。なんといっても紀伊国屋があるのがすばらしいです。子供の本の品数もすごいですよー。
あと、子供とママの服とか、質のよいおもちゃ屋さんもけっこう入ってます。ロフトもあるし。
向かいに大きな公園があるんで、食品売り場でお惣菜かって、子供とよくピクニックしています。

ちなみに、つくば市のTX沿線は、景観という点においては、完全に街づくりに失敗してます。新しく開発されたところは、学校がまだなかったりで、駅周辺のマンションもかなり苦戦しているみたいです。

ちえこまま さんのコメント...

ママ研究者さん、コメントありがとうございました!

今度、流山おおたかの森にも行ってみますー。

>なんといっても紀伊国屋があるのがすばらしいです。

そうなんですよね、今住んでいるところは、実は大きな本屋がない、なんとなく全体的に文化度がいまひとつ、というところが不満なんだなぁということに気づいてしまいました。子育てに関しては頑張っている市と思いますが。駅前にドンドンとパチンコ店やゲーム店、カラオケ店、無秩序ににょきにょきと建つマンション。もともと何もなかったところに新たに街づくりをするのと、農村部が突然ベッドタウン化するのとでは随分事情が違うのでしょうか。。。

>新しく開発されたところは、学校がまだなかったりで、

ひょえー!そ、それは大問題ですね。どうするのでしょうか。